ヤンキース:プロスペクトランキング:トップ100:2022年夏版



86位~100位 31位~40位
71位~85位 21位~30位
56位~70位 11位~20位
41位~55位 1位~10位

10位:ウィル・ウォーレン

23歳0か月:188cm・79㎏:右投先発
AA:アメリカ:2021年ドラフト8巡目
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:ランク外

FB SL CB CH Cmd
55 55 45 35 45
FB/be FB/vel SL/vel CB/vel CH/vel
98 94 84~86 78~79 87~88

2020年ドラフトで指名漏れとなり4年次に進学すると、所属カンファレンス(NCAA1部の弱小)にてNo.1の好成績を記録。ハイフロアーなプロスペクトとして8巡目にてヤンキースの指名を獲得。

さらに、ヤンキース傘下入団後には球速が数マイル上昇しただけでなく、ヤンキースお得意のスライダー改良もガッチリとハマり、傘下屈指の投手プロスペクトへと急成長。

開幕からたった2ヶ月でAA昇格を果たし、同クラスでも好投を続けています。

9位:ルイス・メディーナ

23歳2か月:185cm・79㎏:右投先発
AA:ドミニカ:2015年国際FA(契約金28万ドル)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:第6

FB SL CB CH Cmd
70 65 55 35
FB/be FB/vel SL/vel CB/vel CH/vel
102 97 80~82 90~92

速球ムッチャ凄い、カーブもムッチャ凄い、チェンジアップもこれまた凄いけどコマンドうんちっちの典型的なローフロアー&ハイシーリング型プロスペクト。

今年でAAでのプレーは2年目となりますが、全体的な投球成績は昨シーズンと全く変わらず。6月に好調(コマンド安定)の大波が押し寄せていたものの、今月あっさりと沖合へ引いていきました。

ただ、顔面偏差値が高いためか制球ボロボロな日でも不快度低め。

(放出しないのなら難しいこと考えずちゃっちゃとリリーフに回せばええよ。)

8位:エバーソン・ペレイラ

21歳2か月:183cm・86kg:右投右打:センター
AA:ベネズエラ:2017年国際FA(契約金150万ドル)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:第5

Hit Power Run Arm Field
40 60 50 55 45

たった49試合で20本塁打を放った昨シーズンから一転、今シーズンは開幕から唐突に打球が上がらなくなり4~5月をたった1本塁打で終えましたが、その後は無事復調しAAへ昇格。

ビルドアップに伴うスピードで低下により将来コーナーOFへ落ち着くと考えていますが、取り敢えずAAにおいてもブランドン・ロックリッジジェイソン・ロサリオと共にセンター併用起用を受けていますね。

7位:ロデリック・アリアス

17歳10か月:185cm・88㎏:右投両打:ショート
DSL:ドミニカ:2022年国際FA(契約金400万ドル)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年夏ランキング:第4

Hit Power Run Arm Field
50 45 60 65 55

インターナショナルFA市場においてワンダー・フランコ以来最高の内野手プロスペクトと称された数年に1度の逸材ですが、DSLで今月プロデビューを果たしたところ想定外の苦戦を強いられ、1万ドル程度で契約したようなチンカスプロスペクトたちをも大きく下回るような成績を残す有様。

DSL1年目で大コケするようなプロスペクトが大成することは十中八九ありえませんが、私は彼のAutoに投資しているのでBust化は困るのよ。

(記事執筆中にやっと初ホームランを放ちました🎉🎉🎉)

6位:スペンサー・ジョーンズ

21歳2か月:201㎝・102㎏:左投左打:ライト/センター
ー:アメリカ:2022年ドラフト1巡目(全体25位)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:入団前

Hit Power Run Arm Field
40 80 60 65 50

今年のドラフト1巡目指名選手。

2022年度MLBドラフトにて全体25位指名権(1巡目)を持つニューヨーク・ヤンキースが指名したヴァンダービルト大学の外野手スペンサー・ジョーンズ(Spencer Jones)について

5位:オースティン・ウェルズ

23歳0か月:188cm・99㎏:右投左打:キャッチャー
AAA:アメリカ:2020年ドラフト1巡目(全体28位)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:第14

Hit Power Run Arm Field
50 50 50 40 45

昨シーズンの成績に引っ掛かる点が多く個人的には懐疑的なプロスペクトだったのですが、開幕からHigh-Aにて💮のパフォーマンスを披露。5月中旬にファウルチップを足に受け1ヶ月以上の離脱となったものの、復帰後はリハビリ出場を経てAAへ昇格。

一部媒体のプロスペクトランキングにてトップ100に入るほどのトッププロスペクトとなりました。

また、兼ねてから守備の評価が非常に低くキャッチャー以外のポジションへのコンバートは既定路線だと考えられてきましたが、今シーズンは守備においても大きな成長を遂げており、このままキャッチャーに留まることが出来るかと。(まあスぺ体質や打撃力を活かすメリットのためにコンバートするのもアリですが。)

ただ、サイズアップしたおかげでスピードや俊敏性は↓した印象。昨シーズンまでならば外野へのコンバートも可能かと思っていましたが、今のスピードでは得策じゃないかも。

4位:ジェイソン・ドミンゲス

19歳5か月:178cm・86㎏:右投両打:センター
High-A:ドミニカ:2019年国際FA(契約金510万ドル)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:第3

Hit Power Run Arm Field
40 60 55 55 45

昨シーズンから引き続き今シーズンも開幕から走攻守全てにおいて未熟さを露呈したものの、5月中旬から人が変わったかのようにパフォーマンが向上。トッププロスペクトとしての面目を守り、ホームランを放ったフーチャーズ・ゲームと同日にHigh-A昇格。

特に打撃アプローチは矢の如しスピードで改善され、今ではヤンキース傘下において最もK/BBが優れたバッターの一人に。

アプローチ面に次ぐ大きな課題の低弾道までもが改善されるようなことがあれば、再びTop100プロスペクトの常連となることでしょう。

3位:ケン・ワルディチャク

24歳3か月:193cm・99㎏:左投先発
AAA:アメリカ::2019年ドラフト5巡目
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:第11位

FB SL CB CH Cmd
60 60 40 45 40
FB/be FB/vel SL/vel CB/vel CH/vel
98 94~95 82~84 78~80 82~84

オフシーズンにスライダーをスイーパーへ改良した結果プラスピッチに。更にフォーシームの球速も昨シーズンかに1~2マイル上昇しており、ヤンキース傘下で最も支配的なピッチャーへと変貌を遂げました。

投球フォームの再現性に難があるのかコマンドを崩す場面がコンスタントに見受けられますが、最低でもパワーリリーバーとしてMLBチームの戦力となるはず。

2位:オズワルド・ペラザ

22歳0か月:183cm・74㎏:右投右打:ショート
AAA:ベネズエラ:2016年国際FA(契約金17万5000ドル)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:第2位

Hit Power Run Arm Field
50 50 60 55 55

開幕前はオズワルド・カブレラと共にシーズン前半戦中のMLBデビューが期待されていましたが、春季キャンプにて9打数1安打に終わると、開幕以降も低調なパフォーマンスが続きMLBデビューは一旦お預けに。

ただ、それでも故障により数試合欠場した6月中旬以降は無事AAAに適応。同期間中にOPS1.000を超える大活躍を見せており、今回のトレードデッドラインではホットな存在となることでしょう。

1位:アンソニー・ボルピ

21歳2か月:180cm・81㎏:右投右打:ショート
AA:アメリカ:2019年ドラフト1巡目(全体30位)
選手ページ:MiLB公式Baseball ReferenceFanGraphs
2022年春ランキング:第1位

Hit Power Run Arm Field
60 55 60 45 50

Aの壁に阻まれ5月末までは低調なパフォーマンスが続いたものの、その後はあっさりと適応し昨シーズンと変わらぬ高シコリティな成績を記録。本塁打数と盗塁数の両方で傘下上位を争っています。

ただ、オフシーズンに改良へ力を入れていた送球も含めショート守備がこれいって成長した印象はなく、守備成績において毎年のようにプラスを残せる選手ではないかもしれません。

ちなみに、高校時代のチームメイトもAAで引っ掛かってる。


アンケート

2022年シーズン前半戦終了時点のボルピに次ぐNo.2プロスペクトは誰?
  • あなたの回答を追加する

コメント

  1. ホルヘ・マテオ より:

    将来的にJuan SotoよりValueを生み出せる選手なんて現在の傘下にいないのだから全力でSotoを獲得するべき、といった主張はどう思われますか?
    そうはいってもワシントンが望んでいる「若手レギュラー格」を満たす選手はTorresしかいませんし、、。

    • 管理人 より:

      別に「ソトのバリュー」≒「NYY側のパッケージのバリュー」になるなら幾らでも放出して構いませんが、A-Rodやスタントン獲得時と打って変わって相当な争奪戦でしょうから、それがニアリーイコールとなる訳ないですよね。その時点でもうダメじゃんと。
      トレード獲得によって”エクステンション権”も得られる訳ですけど、ボラス案件なので旨みがある契約なんて期待できないですし。
      ただ、「どうせヤンキースなんてプロスペクトを大成させられないんだから抱えてるだけ無駄」と言われれば,私には真っ当な反論なんて無理です。まあソトの代わりにハップやらカスティーヨやらロバートソンやらを獲ればいいだけですけど。

      結論としてボラス案件じゃなければオールインも一応は許容範囲だったと思います。