ジーターの名場面・記憶に残る瞬間!!
1.少年ファンのホームラン・キャッチ
1996年のBALとのLCS(第1戦)でNYYが1点リードされている8回裏に、
ジーターがライトにフェンスに当たりそうな打球を放ちます。
それをBALのタラスコがフェンス際で立ち止まり捕球しようとしましたが、ライトの観客席の
NYYファンのジェフリー・マイヤー(12歳)がボールをキャッチして、審判はホームランをコール!
ジーターがライトにフェンスに当たりそうな打球を放ちます。
それをBALのタラスコがフェンス際で立ち止まり捕球しようとしましたが、ライトの観客席の
NYYファンのジェフリー・マイヤー(12歳)がボールをキャッチして、審判はホームランをコール!
タラスコなどの猛抗議も実らず、結局これが同点弾となり、
NYYは11回裏にサヨナラ勝ちで勝利し、この年WS優勝まで勝ち進みました!
NYYは11回裏にサヨナラ勝ちで勝利し、この年WS優勝まで勝ち進みました!
2.フリップ
野球史上最も有名なバックトスであり、内野手がPSで見せた史上最高のプレーです。
2001年のDS第3戦(対OAK)、NYYが2連敗で迎えた試合でした。
試合は拮抗し、7回裏までNYYが1-0でリードした状態でした。
試合は拮抗し、7回裏までNYYが1-0でリードした状態でした。
2アウト、ランナー1塁で走者はJ・ジアンビ(元NYYのジェイソンの弟)でした。
左打者のT・ロングが1塁線を破る打球を放つと、ファールライン付近でボールを捕球したスペンサーが
一塁手へ送球します。しかし、そのボールは中継の上を超える暴投になってしまいます。
誰もがジアンビがホームインすると思った瞬間。ショートのジーターがその暴投を捕球し、そのまま捕手の
左打者のT・ロングが1塁線を破る打球を放つと、ファールライン付近でボールを捕球したスペンサーが
一塁手へ送球します。しかし、そのボールは中継の上を超える暴投になってしまいます。
誰もがジアンビがホームインすると思った瞬間。ショートのジーターがその暴投を捕球し、そのまま捕手の
ポサダへバックトス!走者のジアンビはタッチアウトになりました。
この伝説のプレーによりNYYは1-0で試合に勝利!このまま3連勝してOAKを破り、
WSまで勝ち進むのです。
WSまで勝ち進むのです。
3.ミスター・ノーベンバー
2001年、21世紀最悪の事件「9.11同時多発テロ」の影響により、MLBの試合は約2週間ほど延期
されてARIとのWS第4戦は10月31日に行われました。
この試合は延長戦となり、10回裏には時計の針は12時を向き、史上初めてWSが11月に突入しました。
その直後、ジーターはARIの抑えキム・ビョンヒュンからライトへのサヨナラ・ホームランを放ちました!
されてARIとのWS第4戦は10月31日に行われました。
この試合は延長戦となり、10回裏には時計の針は12時を向き、史上初めてWSが11月に突入しました。
その直後、ジーターはARIの抑えキム・ビョンヒュンからライトへのサヨナラ・ホームランを放ちました!
この年のWSは第7戦でNYYが破れましたが、NYYの歴史に残るサヨナラ・ホームランでした!
4.恐怖のダイブ
2004年のBOS戦。この白熱したライバル戦は延長に突入します。
延長12回表、2アウト、ランナー2・3塁の場面で、ファールフライが3塁側に上がります。
サードのA・ロッドは捕球を諦めましたが、ジーターは打球に突っ込んでいき、打球を捕球すると
観客席にダイブ!誰もが凍りついた瞬間でした。
ジーターは顎を5針縫う大怪我になりましたが、チームは13回裏にサヨナラ勝ち!
延長12回表、2アウト、ランナー2・3塁の場面で、ファールフライが3塁側に上がります。
サードのA・ロッドは捕球を諦めましたが、ジーターは打球に突っ込んでいき、打球を捕球すると
観客席にダイブ!誰もが凍りついた瞬間でした。
ジーターは顎を5針縫う大怪我になりましたが、チームは13回裏にサヨナラ勝ち!
全力プレーの代表的プレーです。
5.NYYの球団通算安打記録更新
2009年、ジーターはBAL戦でゲーリックの持つNYYの球団記録2721安打を更新する
2722安打を記録しました。
ファンの大歓声が印象的でした!
2722安打を記録しました。
ファンの大歓声が印象的でした!
6.3000本安打達成
7月10日のTB。NYY史上初の快挙まであと2安打で迎えたこの試合。
1回にヒットを放ち、3回にD・プライスのチェンジアップをレフトスタンドに叩き込み、
大記録3000本安打を達成しました!
この試合では5打数5安打を記録。衰えが指摘されたジーターも、この時からは復調し
ここまで好成績を残し続けています。
1回にヒットを放ち、3回にD・プライスのチェンジアップをレフトスタンドに叩き込み、
大記録3000本安打を達成しました!
この試合では5打数5安打を記録。衰えが指摘されたジーターも、この時からは復調し
ここまで好成績を残し続けています。
生ける伝説として、これからはどんなプレーを見せてくれるんでしょうか!