1ページ目:41位~50位 2ページ目:31位~40位 3ページ目:21位~30位 4ページ目:11位~20位 5ページ目: 1位~10位
OA:全体(オーバーオール)、〇/〇:現在/将来、リスク:育成難度、
Hit:バットコントロール+選球眼、Power:パワー、Run:走塁、Arm:送球、Field:守備
FB:速球、SL:スライダー、CB:カーブ、CH:チェンジアップ、Cmd:制球力(コマンド)
FB/be:最高球速、FB/vel:平均球速(速球)、SL/vel:平均球速(スライダー)、
CB/vel:平均球速(カーブ)、CH/vel:平均球速(チェンジアップ)、
FC:カットボール、FS:スプリット
90s:90マイル台前半、90m:90マイル台中盤、90h:90マイル台後半
OA:全体(オーバーオール)は、
80=8.0 WAR:MVP、サイヤング賞
70=6.0 WAR:スター選手、先発エース
60=4.0 WAR:オールスター、先発1番手~2番手
50=2.0 WAR:平均レベルのレギュラー、先発3番手
40=0.0 WAR:リプレイスメントレベル
35 : AAAクラス
30 : AAクラス
25 : A-~A+クラス
20 : ROKクラス
目次
30位:フランク・ジャーマン
21歳:188cm・88㎏:右投右打:RHP:A+
ニューヨーク州:2018年ドラフト4巡目
OV | リスク |
35 | 中 |
FB | SL | CB | CH | Cmd |
50/55 | 35/40 | ー | 35/40 | 35/40 |
FB/be | FB/vel | SL/vel | CB/vel | CH/vel |
98 | 93~95 | 80s | ー | 85 |
フランク・ジャーマン:ヤンキース4巡目(2018年MLBドラフト)
ドラフト入団後にフォーシームの球速が上昇し、現在ではコンスタントに90マイル台中盤を計測。更なる成長を見せればプラスピッチまで進化する可能性も。
ただ、変化球(スライダーとチェンジアップ)の質は低く今シーズンは制球にも苦しんでいるため、将来的なリリーフ転向はほぼ間違いないでしょう。
29位:エゼキエル・デュラン
20歳:180cm・84㎏:右投右打:セカンド:Aー
ドミニカ:2017年インターナショナルFA
OV | リスク |
35 | 特大 |
Hit | Power | Run | Arm | Field |
20/35 | 30/60 | 45/50 | 25/45 | 20/40 |
体格に恵まれていないものの長打力&パワーに大きなポテンシャルを秘める内野手。
相変わらず打撃スキルには大きな問題があるものの今シーズンはA-で好成績を記録中。セカンドに留まりバリューをキープすることが出来るか出来ないかも重要。
どっちみち契約金がたった1万ドルだったのでコケたところでヤンキースにとって大きなダメージは無し。
28位:ジョシュ・スミス
21歳:178cm・78㎏:右投左打:ショート
ルイジアナ州:2019年ドラフト2巡目
OV | リスク |
35 | 小 |
Hit | Power | Run | Arm | Field |
25/40 | 25/40 | 45/50 | 40/45 | 35/45 |
ジョシュ・スミス:ヤンキース・2巡目(2019年MLBドラフト)
ここまで紹介してきた粗削りの野手プロスペクト達と打って変わって完成度が高く5ツールのバランスが取れたハイフロアー・ローシーリングのプロスペクト。
T.Jシッケマよりも指名順位は下ですが、プロスペクトの評価は上。
20-year-old RHP Tanner Myatt spent most of last year in the Gulf Coast League. Here is the 2018 draftee at work: pic.twitter.com/85rPOjtXIa
— NYYPlayerDev (@NYYPlayerDev) 2019年2月27日
27位:タナー・マイアット
21歳:201m・100㎏:右投右打:RHP:A
ニューヨーク州:2018年ドラフト4巡目
OV | リスク |
35 | 特大 |
FB | SL | CB | CH | FC | Cmd |
65/75 | ー | 35/45 | 25/35 | 25/30 | 20/35 |
FB/be | FB/vel | SL/vel | CB/vel | CH/vel | FC/vel |
101 | 94~97 | ー | 77~83 | 90 | 92~93 |
201㎝という長身×スリークォーター×クロスデリバリーから投げ込まれる最速101マイルのフォーシームは一級品。個人的にはルイス・メディーナに次ぐヤンキース傘下No.2のフォーシームだと思います。
しかし、変化球のクオリティは軒並み低くコマンドも最低クラス。モノになるには長い時間がかかりそう。
今シーズンは開幕の2試合のみ先発として起用されましたがそれ以降はロングリリーフとしての起用に。そもそも大学時代はリリーフとしてプレーしており、これからもリリーフに固定されるでしょう。
26位:ジョシュ・ブロー
21歳:185cm・100㎏:右投右打:キャッチャー:A
テキサス州:2018年ドラフト2巡目
OV | リスク |
35 | 大 |
Hit | Power | Run | Arm | Field |
20/35 | 30/55 | 30/25 | 60/70 | 25/40 |
ジョシュ・ブロー:ヤンキース2巡目(2018年MLBドラフト)
低レベルなバットコントロールと選球眼、平均超のパワー、鈍足と典型的なキャッチャーですが肩の強さはプラスツール。
今シーズンは30試合で7本塁打、37三振、4四球というらしさ抜群の迷パフォーマンスを披露。
また、大学時代はリリーフ投手としてもプレーし最速100マイルを計測。私が知る限りでは100マイルを計測して野手としてドラフト指名を受けた選手はブローが史上唯一。
野手としてダメなら投手転向(復帰?)の可能性も。
This is Antonio Gomez. That’s a 1.83 pop time in a game. At 16 years old. Going to the Yankees. https://t.co/YaXTsiQ1Mr pic.twitter.com/bCZMy12irE
— Ben Badler (@BenBadler) 2018年7月2日
25位:アントニオ・ゴメス
17歳:188cm・93㎏:右投右打:キャッチャー:ROK
ベネズエラ:2018年インターナショナルFA
OV | リスク |
35 | 中 |
Hit | Power | Run | Arm | Field |
20/40 | 20/40 | 35/30 | 50/75 | 25/50 |
若干17歳ながらルーキーリーグどころかマイナーリーグ全体で見てもトップクラスの強肩&送球の持ち主。
守備力のポテンシャルも評価されており、打撃力が最低限レベルまで成長すればバリューアブルな控え捕手に。
First home run of the spring for @Karns_Baseball product Ryder Green in @Yankees Spring Training. pic.twitter.com/J61qbX87kV
— TENNESSEE BASEBALL NETWORK™ (@tnballplayers) 2019年3月25日
24位:ライダー・グリーン
19歳:183cm・91㎏:右投右打:レフト:ROK
テネシー州:2018年ドラフト3巡目
OV | リスク |
35 | 特大 |
Hit | Power | Run | Arm | Field |
20/35 | 25/60 | 55/55 | 30/50 | 20/45 |
ライダー・グリーン:ヤンキース3巡目(2018年MLBドラフト)
バットコントロールに不安があるものの、高校時代からスイングスピードとパワーのポテンシャルを大きく評価されてきた大砲候補。早生まれのおかげでまだ19歳になったばかりということも好印象。
ローフロアー・ハイシーリングのプロスペクトですが、走塁と肩の強さのポテンシャルも平均以上であり、運がよければ走攻守揃った外野手に。
23位:ジョシュ・ストワーズ
22歳:185cm・91㎏:右投右打:ライト:AA
イリノイ州:2018年ドラフト2巡目
OV | リスク |
35 | 小 |
Hit | Power | Run | Arm | Field |
35/45 | 30/35 | 50/55 | 40/40 | 35/45 |
昨オフにソニー・グレイとの(三角)トレードでシアトル・マリナーズから獲得した外野手。
パワーに欠けるもの出塁能力に優れ、走塁や外野守備も平均前後。
今シーズンはAで開幕を迎え平均超の打撃成績を残していますが、三振率が30%を超えていることは大きな不安要素ですね。
OF Josh Stowers collected two doubles on a three-hit night for @ChasRiverDogs yesterday. Stowers was selected by Seattle in the 2nd round of the 2018 MLB Draft, and he was acquired by the Yankees via trade this offseason. pic.twitter.com/PFqf2ZVxtl
— NYYPlayerDev (@NYYPlayerDev) 2019年4月6日
RHP Nick Nelson recorded 144 Ks between @TrentonThunder, @TampaTarpons, and @ChasRiverDogs in 2018, which was second-most among all Yankees farmhands. pic.twitter.com/sy7z98Ig3A
— NYYPlayerDev (@NYYPlayerDev) 2019年2月16日
22位:ニック・ネルソン
23歳:185cm・88㎏:右投右打:RHP:AA
フロリダ州:2016年ドラフト4巡目
OV | リスク |
35 | 大 |
FB | SL | CB | CH | Cmd |
60/65 | ー | 50/55 | 35/40 | 30/35 |
FB/be | FB/vel | SL/vel | CB/vel | CH/vel |
98 | 94~96 | ー | 80~82 | 88~90 |
ガッシリとした成長の余地が無い体格から投げ込まれるフォーシームはコンスタントに90マイル台中盤を計測。決め球のカーブも平均以上のクオリティを誇ります。
ただ、投球フォームはスムーズなもののコマンドはイマイチ。将来的には剛速球と平均以上のカーブを武器とする2ピッチ・リリーバーとして期待。
21位:マット・サウアー
20歳:193cm・88㎏:右投右打:RHP:A
カリフォルニア州:2017年ドラフト2巡目
OV | リスク |
35 | 大 |
FB | SL | CB | CH | Cmd |
45/60 | 35/45 | 40/50 | 25/35 | 25/40 |
FB/be | FB/vel | SL/vel | CB/vel | CH/vel |
97 | 92~94 | ー | ー | ー |
非常に粗削りでありよく言えば高いポテンシャルを秘めるプロスペクト。
今シーズンは開幕をAで迎え2試合先発しましたが肘を故障しトミー・ジョン手術という最悪の結果に。
RHP Matt Sauer paced the @SIYanks in 2018 with 67.0 IP over 13 starts, picking up 45 Ks along the way. Sauer was drafted out of high school in the 2nd round of the 2017 First-Year Player Draft. pic.twitter.com/nUBceWrMDX
— NYYPlayerDev (@NYYPlayerDev) 2019年2月28日
コメント
1位が今年入団の16歳とはいいのか悪いのか…
超ポテンシャル重視のランキングですね
恐らくほとんどのメディアのランキングは1位&2位がガルシアとドミンゲスになると思いますね。
その中でもFanGraphsはドミンゲス>ガルシア、ESPNとBaseball Prospectusはガルシア>ドミンゲスになってます。
速球投手はリリーフ回さず先発でしょドミンゲスとかあたりだろRリーグで結果残せばコマンドいいとか投手は日本人好きみたいだけど今の時代いらないよ